先日、AppleTVを車載した時に、テザリングでローカルネットワーク組めるのかっていう内容の記事を書いたと思いますけど、どうやら、ワタクシとてもお馬鹿さんで的外れなことを言っていたみたいですね。苦笑
テザリングを絵で表すと、こうなります↓
まんまローカルネットワーク組むための物ですよね!ww
あ、ていうかインターネットと繋がってるから、オンラインか。
これこれ!
これがしたいんです私。
車内でこれやるともう、部屋がそのまま移動してるかの様な感じになりますね。笑
そのための環境も準備してあるので、あとはもうSoftBankのテザリングサービス開始待ちなわけですね、ハイ。
1月15日?
だったっけ?
すっごい楽しみでございます。
車内でやりたいことはふたつ。
①FaceTimeをテザリングして純正ナビに映像を飛ばす。
②車内にMacBook Airを置いて、ホームシェアをする。
①はなんか、ちょっと未来っぽい感じがするので、そんなに意味はないかもしれないけれど、相席する人達をビビらせたいので、やりたいだけですw
②はねぇ、今現在車内の音楽はiPod touchで操作して、それがそのままAppleTVへAirプレイされてるだけなんだけど、それはそれでOKだけどもやっぱ大容量を車に置きたいのが本音。
なので、まぁずっと車載するわけでもないけど、MacBook Airを車に置くスペースを確保して(それもスマートに!)、遠距離の運転の際は活躍してもらう、ってのをやってみたいんですよね。
インターネットとかさ、なんか乗ってる皆でMac!ってのに憧れる。
車にあると映えるしね、Mac。笑
どんだけ好きなんだって感じですよね。呆れますよね、ハイ。
でもね、近未来を実現したいだけで、それを体験したいだけで、それで誰かをビックリさせて、感動を共有したいだけなんです。笑
来月でiPadの3G回線は解約したいと考えております。
iPhone5の能力が予想を遥かに上回っているので、正直外でiPadを扱うことがなくなった。笑
良いねぇ。
家ではiPadかな!
0 件のコメント:
コメントを投稿