2011年10月25日火曜日

追悼!

彼此2年程使ったバッファローの外付けHDD1TB。
主に映画とか撮り貯めた動画とか、音楽とか画像とか。
いろいろ詰まった2年分の思い出が、昨夜壊れましたw

元々バックアップ用で使ってたため、バックアップのバックアップ等とっているわけもなく。
容赦なく2年分のデータが無に帰す。笑

ま、落として壊したので自業自得ですけど。

直るかもしんないと思って、分解ってゆー悪い癖がでました。
今までデジタル機器で分解して直した事などなく、と言っても
分解経験は初代PCのVAIOと、デジカメと、今回くらいですが、構造分かってもなかなか繊細な扱いとなると難しいですね!


仕事柄、なんでも分解してみて納得しないと気が済まない質でして。
今回の原因は、ディスクが回転しない、どっかで引っかかってた模様。
原因分かって、引っ掛かってた箇所を直して、さ、復旧!
と思ったら
なぜか動かなくなってるwww

なぜーーー!

電源繋いで、素手で弄ってたら基盤の熱で手少し火傷するし、散々!

収穫は、HHDの中身を体感したことくらいかな。
ネットで見てるだけでは得られない経験を、犠牲を払いながら習得していくわけです。
中身が分かってりゃ扱いも変わってくるし。

お陀仏になった2年間を尻目に、今夜は追悼の意味も込めてこの記事を挙げます。
ナンマンダブ!

0 件のコメント:

コメントを投稿