スペル合ってるか分かりませんが。笑
年末に海外旅行する予定なので、買いました。
スーツケース。笑
真ん中に御馴染みのAppleシールを貼付け♩
晴れてiCaceとなったわけです。
こういった楽しみ方もまた、良いもんですよね。
今日は休みなので、パンツやYシャツ、海外グッズを買いに走ろうと思ってます。
あとはなんかAppleシール貼れそうな品物ないかな〜
2011年12月17日土曜日
2011年12月3日土曜日
siriの使い方。
今日、iPhone4sを使う友人にsiriを教えようとしましたが、自分はiPhoneを持ってない為、使い方ってゆーかsiriの出し方が分かりませんでした。ので!ここに使い方を記しておこうと思います!ぜひ、ご参考に!
Siriの使い方:ステップ1
iPhoneの「設定」アイコンから、「一般」>「Siri」>「オン」>「Siriを有効にする」>「言語選択」をしてください。
Siriの使い方:ステップ2
iPhoneのホームボタンを2秒ほど長押ししてください。
'What can I help you with?' とSiriが起動します。
'What can I help you with?' とSiriが起動します。
Siriの使い方:ステップ3
Siriに向かって指定した言語で話しかけると、Siriが受け答えをしてくれます。例えばですが、下記のような事柄をSiriは実現してくれるので試してみてください。
指定の時間にアラーム設定をしてくれる
近くのカフェやレストランなどを探してくれる
目的地までの行き方を教えてくれる
iPhone内の音楽を再生してくれる
メッセージを送ってくれる
指定した地域の天気を教えてくれる
Todoのリマインドをしてくれる
特定の場所でリマインドをしてくれる
議論を解決してくれる
メモをとってくれる
最後に
まだまだ発展途上の技術だと思いますが、インターネットの操作の未来を感じさせてくれる機能です。
外国語の発音の練習も兼ねて、ぜひ試してみてください。
Apple Days.
Apple製品は中々価格落ちしない為、『発売当初に購入するのが一番のお買い得』ってのは有名な話。
OSの更新に関しては、発表間もない頃は問題も多いため、所持デバイスに余裕ある人や仕事でMacとか使ってる人は、大体問題が片付く『半年くらい待つ』ってのが常套手段です。
でも、これからMacやiOSデバイス購入を考えてる人にとっては、買った直後に新機種が出たらたまらんので、出来るだけ情報を収集しときたいってのは人情。
そこで、ちょっと面白いサイトを発見しましたので、リンク貼っときます。
ぜひご参考に。
http://appledays.santalab.me/
個人的な読みとしては、、まーほぼ間違いはないと思いますが、もう普通のMacBookは発表されないのでは。。と思います。w
最近は周りでもApple製品が大変にぎわいを見せておりますなー。
姿形は一緒でも、ひとつとして全く同じカスタマイズのiPhoneやiPod、iPadはなし。
使う人の趣味趣向で中身が全然違ってくるってのもまた、Apple製品を所持する人の醍醐味ではないでしょうか。
さらにレーザー刻印入れたらもう、世界で唯一無二のデバイスになること請け合い。
だから、人のiOSデバイスを覗くことは好きです♩
脱線しましたが、上記リンクのサイト、冗談半分でもご参考にどうぞ。
OSの更新に関しては、発表間もない頃は問題も多いため、所持デバイスに余裕ある人や仕事でMacとか使ってる人は、大体問題が片付く『半年くらい待つ』ってのが常套手段です。
でも、これからMacやiOSデバイス購入を考えてる人にとっては、買った直後に新機種が出たらたまらんので、出来るだけ情報を収集しときたいってのは人情。
そこで、ちょっと面白いサイトを発見しましたので、リンク貼っときます。
ぜひご参考に。
http://appledays.santalab.me/
個人的な読みとしては、、まーほぼ間違いはないと思いますが、もう普通のMacBookは発表されないのでは。。と思います。w
最近は周りでもApple製品が大変にぎわいを見せておりますなー。
姿形は一緒でも、ひとつとして全く同じカスタマイズのiPhoneやiPod、iPadはなし。
使う人の趣味趣向で中身が全然違ってくるってのもまた、Apple製品を所持する人の醍醐味ではないでしょうか。
さらにレーザー刻印入れたらもう、世界で唯一無二のデバイスになること請け合い。
だから、人のiOSデバイスを覗くことは好きです♩
脱線しましたが、上記リンクのサイト、冗談半分でもご参考にどうぞ。
new デバイス。
やっとこさ、やってきました。
中身は。。
iPod touchでしたー!
第四世代!白!
かっちょよす!
さっそく同期させてーの。。
仕事用にカスタマイズ!
カメラ機能も搭載してあって、計り知れなく便利!
すっかりMac一色のデスクです。w
所持してるApple製品としては初の白系。
これから長い間、宜しくお願いいたします。
あ、背面のレーザー刻印は
『Good Luck My Way smile at me』
にしました♩
『未来に幸あれ 笑顔で行こうぜ』
的な!?
『smile』は絶対入れたかった♩
『SMILE』だけでも良かったけども、土壇場で変えました♩
中身は。。
iPod touchでしたー!
第四世代!白!
かっちょよす!
さっそく同期させてーの。。
仕事用にカスタマイズ!
カメラ機能も搭載してあって、計り知れなく便利!
すっかりMac一色のデスクです。w
所持してるApple製品としては初の白系。
これから長い間、宜しくお願いいたします。
あ、背面のレーザー刻印は
『Good Luck My Way smile at me』
にしました♩
『未来に幸あれ 笑顔で行こうぜ』
的な!?
『smile』は絶対入れたかった♩
『SMILE』だけでも良かったけども、土壇場で変えました♩
2011年11月27日日曜日
iPod touch 4G 白。
ついに発注掛けました。
iPod touchの第四世代を♩
32GBです。
裏面にはレーザー刻印で
「Good Luck My Way Smile at me」と打刻♩
来月の頭に届く予定です。
かなりの割合で仕事用で使わせて貰います。
宜しくねー♩
いや、本当は待とうか迷ったのです。
もしかしたら年末に第五世代が出るんじゃないかって。。
でも、フルモデルチェンジが見込めないなら、カメラ機能のバージョンアップはあまり期待できないかな、と思って、早めに欲しい気持ちも相まってついに昨夜発注を掛けてしまったのです。
あー、早く仕事で使いたい。。
わくわく
iPod touchの第四世代を♩
32GBです。
裏面にはレーザー刻印で
「Good Luck My Way Smile at me」と打刻♩
来月の頭に届く予定です。
かなりの割合で仕事用で使わせて貰います。
宜しくねー♩
いや、本当は待とうか迷ったのです。
もしかしたら年末に第五世代が出るんじゃないかって。。
でも、フルモデルチェンジが見込めないなら、カメラ機能のバージョンアップはあまり期待できないかな、と思って、早めに欲しい気持ちも相まってついに昨夜発注を掛けてしまったのです。
あー、早く仕事で使いたい。。
わくわく
姫林檎。
寮母さんから差し入れで「姫林檎」なる可愛らしいリンゴを貰いました。
その時点では気付かなかったんですけど、、
ひと齧りして「ハッ」と気付く。
リアルAppleマークじゃーん♩
ちょっと感動w
ちょっと色んな角度からフォトってみる。
最後のこれが一番色合いが良いかな♩
しょーもねー内容ですが、最近アップしてなかったので、あげまーす!
その時点では気付かなかったんですけど、、
ひと齧りして「ハッ」と気付く。
リアルAppleマークじゃーん♩
ちょっと感動w
ちょっと色んな角度からフォトってみる。
最後のこれが一番色合いが良いかな♩
しょーもねー内容ですが、最近アップしてなかったので、あげまーす!
2011年11月20日日曜日
iPag。
iPadとiPod専用のバッグを購入しました。
その名も、、
iPag!笑
3000円程度と、リーズナブル。
いつでもiPadを持ち歩く自分にはぴったりなアイテムです。
カラーバリエーションも黒と緑とピンクとあって、なかなかお洒落♩
今,iPod枠には初代iPod touchが収納されてますが、来月中には最新型に更新予定。
仕事でiPod touch使うようになってから、効率がぐーんとアップしました。
最高です。
iPod touch何個も持ってどうするんですか?w
って後輩に訪ねられましたが、用途があれば良いんです。
最早、Appleマニアです。
その名も、、
iPag!笑
3000円程度と、リーズナブル。
いつでもiPadを持ち歩く自分にはぴったりなアイテムです。
カラーバリエーションも黒と緑とピンクとあって、なかなかお洒落♩
今,iPod枠には初代iPod touchが収納されてますが、来月中には最新型に更新予定。
仕事でiPod touch使うようになってから、効率がぐーんとアップしました。
最高です。
iPod touch何個も持ってどうするんですか?w
って後輩に訪ねられましたが、用途があれば良いんです。
最早、Appleマニアです。
2011年11月11日金曜日
ビデオカメラ。
どう皆さん今晩わ。
只今風邪をこじらせて、月末に指定していた休みをズラして自宅休養中の僕です。
ごほごほ言いながらファイナルファンタジー13をPlayしてたらあまり体調が良くなってない事に気付いてちょっと焦ってます。w
それはそうと、今回の主役はフルハイビジョン・ビデオカメラ。
今年の夏まで活躍していたサンヨーのデジカメは、防水を謳っていた割りには水に入れて30秒程で壊れてしまいました。
フレームの周りにちょっとしたゴムパッキンが付いてるだけで、よく3m防水とかホザイタな、と毒づいております。w
それでですね、今非常に悩んでいることがありまして。。
それは、年末に海外遠征に行くのですが、果たしてビデオカメラ無いまま行って良いのか?
これに頭を悩ませております。
結論から言うと、全然良くないんですよねw←早!笑
ただね、デジカメはもう一個古いやつ持ってまして、現在これを代用してます。
しかしね、これスペックがもう古代遺跡並みなんですよね。
動画撮影となるともうハイビジョン対応でないので、Macやらレグザやらで動画観るともう酷いもん。
そして、もうひとつの手段としてiPad。
これで賄えるかなぁと思ったけども、こいつも意外と画質的なスペックは良いとは言えない!
とゆーか、今市販されてるビデオカメラに比べると圧倒的に画質が悪くて、これまたMacとかレグザで観ると画質が相当悪いんですよね。
ピクセルの問題なんですけど、然程詳しいわけじゃないんで詳細は割愛しますが、仕様を観ると縦横共に1000行ってなかったんじゃないかな。
大体1400×1000くらい(詳しくないんで勘弁)かな?調べんのめんどいで超適当ですけどw
これぐらいならMacやレグザでの画面負けはしない。
そんなビデオカメラが今欲しいんですよね。
だって、海外って滅多に行かないんだもの。
折角の記録を画質悪い状態で納めたくない。
テレビ画面観ながら後悔してる姿が見えます。w
数年後に思い返してそんな思いすんのはハッキリ言って嫌だし。
。。まぁ、結局買うんだけどね。
問題はどのビデオカメラを買うかでして。
もう防水は信用しないんで、別に防水仕様じゃなくて良いんです。
これで1万円近く違うしね。
で、形としてはやっぱ上の写真みたいなハンディタイプが良いんです。
でもね、同じ黄色にすんのもどうかと思うし。
メーカーはまぁサンヨーでも良いです。
でもさ、折角買うんだったら所有してて誇れるものが良いんですよね。
Apple製品みたいに。
ほんと!Appleがデジカメ出してたら真っ先に買うのに!
iPod touchのビデオカメラのスペックも良くないからなぁ。。
本当、悩みます。
どうすっかなーっ
基本的には貯金崩したくない質ですけど、今回は状況優先で欲に負けようと思います。
買ったら報告しやす!
只今風邪をこじらせて、月末に指定していた休みをズラして自宅休養中の僕です。
ごほごほ言いながらファイナルファンタジー13をPlayしてたらあまり体調が良くなってない事に気付いてちょっと焦ってます。w
それはそうと、今回の主役はフルハイビジョン・ビデオカメラ。
今年の夏まで活躍していたサンヨーのデジカメは、防水を謳っていた割りには水に入れて30秒程で壊れてしまいました。
フレームの周りにちょっとしたゴムパッキンが付いてるだけで、よく3m防水とかホザイタな、と毒づいております。w
それでですね、今非常に悩んでいることがありまして。。
それは、年末に海外遠征に行くのですが、果たしてビデオカメラ無いまま行って良いのか?
これに頭を悩ませております。
結論から言うと、全然良くないんですよねw←早!笑
ただね、デジカメはもう一個古いやつ持ってまして、現在これを代用してます。
しかしね、これスペックがもう古代遺跡並みなんですよね。
動画撮影となるともうハイビジョン対応でないので、Macやらレグザやらで動画観るともう酷いもん。
そして、もうひとつの手段としてiPad。
これで賄えるかなぁと思ったけども、こいつも意外と画質的なスペックは良いとは言えない!
とゆーか、今市販されてるビデオカメラに比べると圧倒的に画質が悪くて、これまたMacとかレグザで観ると画質が相当悪いんですよね。
ピクセルの問題なんですけど、然程詳しいわけじゃないんで詳細は割愛しますが、仕様を観ると縦横共に1000行ってなかったんじゃないかな。
大体1400×1000くらい(詳しくないんで勘弁)かな?調べんのめんどいで超適当ですけどw
これぐらいならMacやレグザでの画面負けはしない。
そんなビデオカメラが今欲しいんですよね。
だって、海外って滅多に行かないんだもの。
折角の記録を画質悪い状態で納めたくない。
テレビ画面観ながら後悔してる姿が見えます。w
数年後に思い返してそんな思いすんのはハッキリ言って嫌だし。
。。まぁ、結局買うんだけどね。
問題はどのビデオカメラを買うかでして。
もう防水は信用しないんで、別に防水仕様じゃなくて良いんです。
これで1万円近く違うしね。
で、形としてはやっぱ上の写真みたいなハンディタイプが良いんです。
でもね、同じ黄色にすんのもどうかと思うし。
メーカーはまぁサンヨーでも良いです。
でもさ、折角買うんだったら所有してて誇れるものが良いんですよね。
Apple製品みたいに。
ほんと!Appleがデジカメ出してたら真っ先に買うのに!
iPod touchのビデオカメラのスペックも良くないからなぁ。。
本当、悩みます。
どうすっかなーっ
基本的には貯金崩したくない質ですけど、今回は状況優先で欲に負けようと思います。
買ったら報告しやす!
2011年11月7日月曜日
届いた!iPod nano。
ついに届きました。
iPod nano。
無骨な箱に納められたiPodちゃん。
蓋を開けると。。
おぉーっ
なんかお洒落な箱が出てきました。
さらに蓋を開けると、また箱が。。
なんて事は勿論ありませんw
格好いいーー!
ちゃんとメッセージカードもかっちょ良く仕上がっております。
残念ながら開封出来ないので、裏面のレーザー刻印は拝見出来ず。
貰い手の喜ぶ顔が浮かんできます♩
これはテンション上がります。
iPod nano。
無骨な箱に納められたiPodちゃん。
蓋を開けると。。
おぉーっ
なんかお洒落な箱が出てきました。
さらに蓋を開けると、また箱が。。
なんて事は勿論ありませんw
格好いいーー!
ちゃんとメッセージカードもかっちょ良く仕上がっております。
残念ながら開封出来ないので、裏面のレーザー刻印は拝見出来ず。
貰い手の喜ぶ顔が浮かんできます♩
これはテンション上がります。
iCar.
愛車のOdysseyをApple仕様にしてみました。
わっかるかなぁ〜w
Mac系を購入した時にだけ付いてくるレアなシール。
Appleシール。
これを車のステッカーとして採用してみたのです!
これで晴れてiCarと化したわけです♩
最高に映えてるぜ、iCar of Odyssey.
寮母さんに手伝ってもらってシールの位置を決めて、割と苦戦しました。笑
うーん、見惚れます。w
わっかるかなぁ〜w
Mac系を購入した時にだけ付いてくるレアなシール。
Appleシール。
これを車のステッカーとして採用してみたのです!
これで晴れてiCarと化したわけです♩
最高に映えてるぜ、iCar of Odyssey.
寮母さんに手伝ってもらってシールの位置を決めて、割と苦戦しました。笑
うーん、見惚れます。w
2011年11月3日木曜日
iPod nano。
上司の異動が決まったので、送別会を行う事になりました。
で、若手がそれぞれギフトを贈る流れになったので、何にしようか一週間程悩み抜いた結果。
財布と相談してiPod nanoを贈る事にしました!
初めてAppleオンラインストアを活用♩
レーザー刻印やらメッセージを載せたギフトカードやら、なんか贈る側なのにワクワクうきうきしております♩
Appleストアでないとない限定色を選択し、発注完了!
やっべ、喜ぶ顔が浮かんでニヤリ。
夜勤なのに眠れん!
で、若手がそれぞれギフトを贈る流れになったので、何にしようか一週間程悩み抜いた結果。
財布と相談してiPod nanoを贈る事にしました!
初めてAppleオンラインストアを活用♩
レーザー刻印やらメッセージを載せたギフトカードやら、なんか贈る側なのにワクワクうきうきしております♩
Appleストアでないとない限定色を選択し、発注完了!
やっべ、喜ぶ顔が浮かんでニヤリ。
夜勤なのに眠れん!
2011年11月1日火曜日
Apple。
Mac系の雑誌や本は沢山あります。
別に月刊誌を毎月買い集めてるわけでも、肩入れしてるMac系雑誌があるわけじゃないんですけど、結構表紙観てるだけで欲しくなってしまうのがMac系雑誌なのです!w
割りと気に入った本は、たとえ雑誌でも永久保存版として取っとくタイプです。
古いやつでも、結構長い目でみて書かれてる記事は、時間経ってから読んでみると予想が当たってたなぁ、と新鮮な気持ちで読めます。
iPad買ってからは電子書籍版で購入する様にもなりました。
その方が嵩張らなくて良いです。
今年下半期のテーマは「整理」でもあるので、結構有効です。
まー、今夜は「雑誌」にテーマを絞ったつもりですけど、それ程書く事ないな。笑
もっともっと詳しくなって、読み物として楽しいBlogを目指したいと思います!
じゃ!
別に月刊誌を毎月買い集めてるわけでも、肩入れしてるMac系雑誌があるわけじゃないんですけど、結構表紙観てるだけで欲しくなってしまうのがMac系雑誌なのです!w
割りと気に入った本は、たとえ雑誌でも永久保存版として取っとくタイプです。
古いやつでも、結構長い目でみて書かれてる記事は、時間経ってから読んでみると予想が当たってたなぁ、と新鮮な気持ちで読めます。
写真のAll About Appleは、周りにいるMacに興味持ってる人達に貸したりしてます。
パソコン系の雑誌に間違いはないんだけど、結構お洒落な感じで詳しくない人でも楽しめる本だと思います♩
Mac100%とMacFanは愛読書でごわす(さっき肩入れしてないって書いたけど、肩入れしてますねコレ)。
隅々まで読んでるわけではないけども。
まだ、にわかMacユーザーの域を出ないのでw
iPad買ってからは電子書籍版で購入する様にもなりました。
その方が嵩張らなくて良いです。
今年下半期のテーマは「整理」でもあるので、結構有効です。
まー、今夜は「雑誌」にテーマを絞ったつもりですけど、それ程書く事ないな。笑
もっともっと詳しくなって、読み物として楽しいBlogを目指したいと思います!
じゃ!
2011年10月31日月曜日
iPod touch.
mixiで検索してみたら、初めてiPodをゲットしたのは2007年の12月でした。
iPodデビューはtouch。
確か、発売したその日に買った気がしますw
こいつとも彼此4年の付き合いになるんですね〜
言ったら、iPod touchオリジナルなわけですよね。
初期のiPod touch持ってる人って、今では結構レアなのでは?
もう大分前から、ソフトウェアの更新が出来なくなってる、時代に取り残された代物です。
でも、例えば使い古したデニムの様に、何年も弾き続けたギターの様に
使えば使う程に愛着が湧いてしまって、裏面に付いた傷もスクリーンにこびり付いた汚れも中々サマになってる様に感じてしまいます。笑
多分、他人から観たらただの汚ねーiPodなんでしょうけどw
今のiPod touchは凄いですからね!
カメラは付いてるわ、容量デカいわ、なんだかんだで興味はあります。
タッチパネルで操作出来るなんて、手に取った時の衝撃と感動は、今でも忘れられません。
当時は4万とかしたんだよね。
今じゃ考えられん。
昔々、つっても8年程前ですが、1GBのUSBも買えば6000円とかしてました。
それが何?今や1TBで6000円とか!
マジあり得ません!笑
時代の進歩に驚くと共に、まだまだIT業界は発展途上であることを感じます。
いつか、「完成」する時が来るんでしょうか。。
2011年10月29日土曜日
iPhone4S
会社の後輩がiPhone4Sを携えて出社してきました♩
Apple製品は色々ありますけど、携帯だけApple使用者ってのは多いですよね。
iPhone3G から4Sへ。
凄げー羨ましい!
流行の波に乗ってます。
個人的にはiPhoneは然程欲しいと思ってないんですけどね♩
初期のiPod touch所有してるし、モバイルではそんなに不自由してないってのもあるんでしょうけど。
確かに格好いいし、iPhoneにしたらAppleで統一してる自分としては色々と利便性は高いんですけどw
まぁでも、いつかはiPhoneにすると思います。笑
今はまだ、docomoのBlackBerryのローンが完済してないので、もうちょい待ちかな。
でもそれも、ボーナス入ったら払いきるつもりなんで、近いうちにiPhoneに切り替えるかも!
そうなったらまたアップします〜
Apple製品は色々ありますけど、携帯だけApple使用者ってのは多いですよね。
iPhone3G から4Sへ。
凄げー羨ましい!
流行の波に乗ってます。
個人的にはiPhoneは然程欲しいと思ってないんですけどね♩
初期のiPod touch所有してるし、モバイルではそんなに不自由してないってのもあるんでしょうけど。
確かに格好いいし、iPhoneにしたらAppleで統一してる自分としては色々と利便性は高いんですけどw
まぁでも、いつかはiPhoneにすると思います。笑
今はまだ、docomoのBlackBerryのローンが完済してないので、もうちょい待ちかな。
でもそれも、ボーナス入ったら払いきるつもりなんで、近いうちにiPhoneに切り替えるかも!
そうなったらまたアップします〜
2011年10月28日金曜日
Steve Jobs.
Amazonで予約してたStevve Jobsの本がようやく届きました。
今、仕事終わってきたとこなので、これから顔洗って歯磨いて、ベッドに入ってゆっくり読みたいと思います♩
天才の軌跡を、辿ったあとに何か自分にも新しく見えるものがあれば良いな。
今、仕事終わってきたとこなので、これから顔洗って歯磨いて、ベッドに入ってゆっくり読みたいと思います♩
天才の軌跡を、辿ったあとに何か自分にも新しく見えるものがあれば良いな。
2011年10月27日木曜日
サブマシン。
5年程使ってるMacBook Pro。
iMacを導入した今、どういう使い方をしていくべきか悩んでおります。
デスクに並べて置くのもちょっとナンセンスな気もして
ベッドでは大抵iPadなので、本格的な作業ではないけどiPadでは賄えない作業をする時のMacBOOKPro、に今のとこなってますw
だいたい動画編集が主な仕事なんですよね。
とは言っても、今現在HDデジタルビデオカメラが壊れてる状態なので、昔使ってたデジカメを復活させて流用してる状態なので満足にiMacを活用してないのが現状です。
Macのある生活は、それだけで彩りが増します♩
サブマシンとメインマシン、使い分けの悩みもまた、Mac使いの楽しみ方なんでしょうね。笑
贅沢だけどw
iMacを導入した今、どういう使い方をしていくべきか悩んでおります。
デスクに並べて置くのもちょっとナンセンスな気もして
ベッドでは大抵iPadなので、本格的な作業ではないけどiPadでは賄えない作業をする時のMacBOOKPro、に今のとこなってますw
だいたい動画編集が主な仕事なんですよね。
とは言っても、今現在HDデジタルビデオカメラが壊れてる状態なので、昔使ってたデジカメを復活させて流用してる状態なので満足にiMacを活用してないのが現状です。
Macのある生活は、それだけで彩りが増します♩
サブマシンとメインマシン、使い分けの悩みもまた、Mac使いの楽しみ方なんでしょうね。笑
贅沢だけどw
2011年10月25日火曜日
Apple TV。
MyApple製品その③。
Apple TV!
こいつが優れもので、今や我が家になくてはならない代物と化しました。
何が便利って、テレビとiPad、はたまたテレビとMacを無線で繋げてくれるのです♩
例えば、iPadでYouTube観るとして、その画面をAirPlayで飛ばすとそのままレグザでYouTube観れたり、ホームビデオや音楽等、AppleTVが繋げてくれるものは様々です!
テレビにスピーカー繋いだら、さながらホームシアター。
iPadで全て操作可能となり、なんだこの部屋は的なムードを醸し出します。
今、こんな感じですw
大概、我が部屋にやってくるお客さんはこの環境に感嘆します。笑
最初の反応は、
「ん?どっから音鳴ってんの??」とか「どういうテレビ??」みたいな反応です。
これぞ求めていた魔法!
iMgic!
AppleTV自体は結構安価だし、ギフトとかには丁度良いんでないかな。
あとは、お金が貯まり次第プリンターを購入予定です。
勿論AirPlay対応の!
Apple製品で欲しいものが有り過ぎるぜぇぇ
Apple TV!
こいつが優れもので、今や我が家になくてはならない代物と化しました。
何が便利って、テレビとiPad、はたまたテレビとMacを無線で繋げてくれるのです♩
例えば、iPadでYouTube観るとして、その画面をAirPlayで飛ばすとそのままレグザでYouTube観れたり、ホームビデオや音楽等、AppleTVが繋げてくれるものは様々です!
テレビにスピーカー繋いだら、さながらホームシアター。
iPadで全て操作可能となり、なんだこの部屋は的なムードを醸し出します。
今、こんな感じですw
大概、我が部屋にやってくるお客さんはこの環境に感嘆します。笑
最初の反応は、
「ん?どっから音鳴ってんの??」とか「どういうテレビ??」みたいな反応です。
これぞ求めていた魔法!
iMgic!
AppleTV自体は結構安価だし、ギフトとかには丁度良いんでないかな。
あとは、お金が貯まり次第プリンターを購入予定です。
勿論AirPlay対応の!
Apple製品で欲しいものが有り過ぎるぜぇぇ
iPad2。
MyApple紹介ってことで、今夜は愛用マシンのiPad2を紹介します。
iPadを買ってからというもの、月に掛かる通信費も馬鹿にならず、思わずdocomoのパケ放題を解約して、docomoは通話のみの利用としてメールやネットは全てiPadで賄うようにしました。
結構メールは快適だし、特に不便はないです。
スペック的には64GBで3G+Wifi対応と最上位モデルです。
自慢の一品。
白と黒で迷いましたが、やっぱ男は黒です。
でも、iPhone買うとしたら白と決めてますがw
初期iPadと比べて、厚みや重み、性能など飛躍的に高機能かしたiPad2。
買う前は用途に悩んでましたが、今では生活に無くてはならない存在となっております。
いろんな場面で活躍すること請け合い。
子供のお守りや飲みの席での盛り上げ役、ホームビデオ作成からお絵描きなど、様々な場面で大活躍です♩
消費者は賢い、その反面自分たちの欲しいものが何なのか分からない。
本当、うまい事言いますよね、ジョブズ氏。
今日発売となるジョブズ伝記。
アマゾンで予約しといたんで、明日には届くかな。
早く手に取って読みたいです。
そういえば最近、同じ寮に住んでる後輩がMacに興味を示し出しました。
MacBook Proが欲しいとの事だったので、昨日一緒にケーズ電機に行きました。
現行のMacBook Proが生産終了ということで、これは新型が出るから待っとけ!
と指示を出したのですが、ビックリ仰天、早速今日新型のMacBook Proが発表されました♩
ナイスタイミング。
近々、またケーズに行く事になりそうです!
iPadを買ってからというもの、月に掛かる通信費も馬鹿にならず、思わずdocomoのパケ放題を解約して、docomoは通話のみの利用としてメールやネットは全てiPadで賄うようにしました。
結構メールは快適だし、特に不便はないです。
スペック的には64GBで3G+Wifi対応と最上位モデルです。
自慢の一品。
白と黒で迷いましたが、やっぱ男は黒です。
でも、iPhone買うとしたら白と決めてますがw
初期iPadと比べて、厚みや重み、性能など飛躍的に高機能かしたiPad2。
買う前は用途に悩んでましたが、今では生活に無くてはならない存在となっております。
いろんな場面で活躍すること請け合い。
子供のお守りや飲みの席での盛り上げ役、ホームビデオ作成からお絵描きなど、様々な場面で大活躍です♩
消費者は賢い、その反面自分たちの欲しいものが何なのか分からない。
本当、うまい事言いますよね、ジョブズ氏。
今日発売となるジョブズ伝記。
アマゾンで予約しといたんで、明日には届くかな。
早く手に取って読みたいです。
そういえば最近、同じ寮に住んでる後輩がMacに興味を示し出しました。
MacBook Proが欲しいとの事だったので、昨日一緒にケーズ電機に行きました。
現行のMacBook Proが生産終了ということで、これは新型が出るから待っとけ!
と指示を出したのですが、ビックリ仰天、早速今日新型のMacBook Proが発表されました♩
ナイスタイミング。
近々、またケーズに行く事になりそうです!
追悼!
彼此2年程使ったバッファローの外付けHDD1TB。
主に映画とか撮り貯めた動画とか、音楽とか画像とか。
いろいろ詰まった2年分の思い出が、昨夜壊れましたw
元々バックアップ用で使ってたため、バックアップのバックアップ等とっているわけもなく。
容赦なく2年分のデータが無に帰す。笑
ま、落として壊したので自業自得ですけど。
直るかもしんないと思って、分解ってゆー悪い癖がでました。
今までデジタル機器で分解して直した事などなく、と言っても
分解経験は初代PCのVAIOと、デジカメと、今回くらいですが、構造分かってもなかなか繊細な扱いとなると難しいですね!
仕事柄、なんでも分解してみて納得しないと気が済まない質でして。
今回の原因は、ディスクが回転しない、どっかで引っかかってた模様。
原因分かって、引っ掛かってた箇所を直して、さ、復旧!
と思ったら
なぜか動かなくなってるwww
なぜーーー!
電源繋いで、素手で弄ってたら基盤の熱で手少し火傷するし、散々!
収穫は、HHDの中身を体感したことくらいかな。
ネットで見てるだけでは得られない経験を、犠牲を払いながら習得していくわけです。
中身が分かってりゃ扱いも変わってくるし。
お陀仏になった2年間を尻目に、今夜は追悼の意味も込めてこの記事を挙げます。
ナンマンダブ!
主に映画とか撮り貯めた動画とか、音楽とか画像とか。
いろいろ詰まった2年分の思い出が、昨夜壊れましたw
元々バックアップ用で使ってたため、バックアップのバックアップ等とっているわけもなく。
容赦なく2年分のデータが無に帰す。笑
ま、落として壊したので自業自得ですけど。
直るかもしんないと思って、分解ってゆー悪い癖がでました。
今までデジタル機器で分解して直した事などなく、と言っても
分解経験は初代PCのVAIOと、デジカメと、今回くらいですが、構造分かってもなかなか繊細な扱いとなると難しいですね!
仕事柄、なんでも分解してみて納得しないと気が済まない質でして。
今回の原因は、ディスクが回転しない、どっかで引っかかってた模様。
原因分かって、引っ掛かってた箇所を直して、さ、復旧!
と思ったら
なぜか動かなくなってるwww
なぜーーー!
電源繋いで、素手で弄ってたら基盤の熱で手少し火傷するし、散々!
収穫は、HHDの中身を体感したことくらいかな。
ネットで見てるだけでは得られない経験を、犠牲を払いながら習得していくわけです。
中身が分かってりゃ扱いも変わってくるし。
お陀仏になった2年間を尻目に、今夜は追悼の意味も込めてこの記事を挙げます。
ナンマンダブ!
登録:
投稿 (Atom)