2012年2月6日月曜日

iBlog2

Blogタイトルを『iBlog2』に変更しました。

ちょっとiPad2を意識してみたり。
もともと、iBlogってタイトルのBlogはあったみたいだし、ちょっとこのBlogの方向性みたいなのも見えてきた感じなので、この際タイトル変更してみました。

自分にとってAppleは、哲学の教科書みたいなもんです。

複雑を追求していって最終的にシンプルになっていく事の格好よさとか、その意味。
イノベーションが生活にもたらしてくれるメリットは、計り知れません。

その考え方が製品に見事に反映されてる事が、Appleの虜になってる一番の要因かもしれません。

仕事や私生活でも、常に『より良くするには』を意識する様になったのもAppleのお陰だし、そこに楽しさを見いだすようになったのもまた、Appleのお陰と断言できます。笑

何より、使ってて楽しいパソコンなんて、Windowsじゃもう無理だし、思考の手助けに最適なのはもうApple以外に考えられません。

最高の遊び道具だし、向上心を鍛えてくれる先生であり、考え方を機能美を通して教えてくれる最高の哲学の教科書でもあります。

ここまで肩入れしてしまう企業なんて、今までありませんでした。
好きなバンドや映画があっても、大好きな企業なんて出来るとは思ってもみませんでした。
もう少しその魅力に気付くのが早かったら、就職先考えてたでしょうw


そのくらい好きなのです。


今後とも、iBlog2を宜しく御願いします。

2 件のコメント:

  1. なんかしっくりくるね!
    それにしても、本当にAppleが与えた影響はものすごく大きいね!
    私も早く仲間入りしたい!後はパソコンだ!!

    返信削除
  2. ryoさん
    しっくりきます?
    確かに、ちょっとiBlogは味気ないなーとは思ってたんですけどw
    Macで出来ることって多いですからねー♩
    早く仲間になってくれたら嬉しいです。
    あの家に多分相当マッチすると思うのですが。最高の遊び道具ですよん
    私も楽しみでござい。

    返信削除