2012年1月31日火曜日

Running。

iPod nanoの機能、『フィットネス』を使ってみた。

ナイキのサイトに登録して、目標距離や運動のデータの記録など、管理する事が出来る機能みたいです。

実際に使ってみて思ったんだけど、、
結構テンション上がる!w

音楽鳴らしながら、腕に付けたnanoの電源を入れると、まろやかな女性の声で
走行時間と距離を知らせてくれる音声ガイダンス機能!

『フィットネス』を甘くみてました。
予想の斜め上を行ってくれた♩

しかもナイキのサイトにUPしたら、ペース配分やその他諸々のデータが一目瞭然に!

すげー。


これはナイキのシューズ購入を検討するべきかも。。

やっぱAppleは最高ですw

2012年1月26日木曜日

iPod nano

最近、ジムに通い詰めているのですが、ランニングマシンのお供はiPod touchでした。

が、流石にあのサイズだと重量感は否めなく、邪魔とは言わないまでも走り辛さを誤摩化しているのは確かで。
どうにかしたいと考えておりました。

そこで、注目したのがiPod nano。

フィットネスアプリも搭載しているiPod nanoは、運動には最適なApple製品でしょう。
ナイキとも提携してるし。

で、値段を見にK's電機へGO。

16GBでも一万円程度!
これは安い!

てことでほとんど悩まず買っちゃいました。


先日、上司へのプレゼントとしてもエントリーしたiPod nanoですが、早くも導入です。
むー、どうしてもApple製品は欲しくなると歯止めが効かない。
まーでも、利用価値ある物なので良いかな。
自分に言い聞かせます。

丁度、腕時計も持ち合わせてなかったので丁度いい。

これして仕事したら楽しそう♩

でもひとつ文句付けたい点が。。

それは。。

スピーカーがなぜない!

このサイズでスピーカーあったら最高なのに。
腕時計モードで使おうと思ってる人に取っては、いちいちイヤホンなんて付けないのに!
非常に残念です。

なんか良いアイテムないかな。。

DVD

えー、AppleのiPodの誕生秘話を語るDVDを購入しました。

これもAmazonで。


『Discovery CHANNEL』のやつです。

AppleStoreのサイトの動画もそうですが、Appleに関する映像作品はとても面白いです。
知的で面白く、ハイセンスなその描画はとても刺激的です。


お金の為ではなく、世界を良くする為に仕事をする

本気で世界を変えようとして、本当に世界が変わって、こんな東南アジアの片隅の般ピーにも多大な影響を与える偉大な人物。

スティーブジョブスの思想は、「社会の荒波に揉まれて何年も経った人間の気持ちを変えるくらい、なんてことないさ」って言ってる様に感じます。w

Appleに就職したかったー!笑


R.I.P

Amazonで、AppleのTシャツないかなー、と思って検索していたら。。
ありました♩

見事なTシャツが!

スティーブを偲ぶ、『R.I.P』の文字。
ラテン語で『Requiescat in Pace』、「安らかに眠れ」の頭文字を取ったものらしいです。

素晴らしい!w

中々着る機会はありませんが、今度友達ん家にAppleTVのセッティングしに遊びに行く時に着てこうかと思っとります。

「ちわー、AppleStoreでーす」

みたいなノリで。w


にしてもこのTシャツ、限定品でネット探してももう品切れ状態なんですよね。
結構レアな品物をゲットしてしまったのか!?
嬉しい限りでございます。

でもひとつ問題が。。

サイズが一回り小さい!w

でもなんとか着れるから良いか。
ダイエット生活が続きます。

フィギュア。

えー、久しぶりの更新となりました。
ご無沙汰しております!

えー、Appleネタは溜まりに溜まっておりまして(大したネタではありませんがw)、今だにAppleが私生活に及ぼす影響は計り知れません!笑

まずはですねー。

①仕事でiPod touchを使っていたら、上司の目に止まって今年の4月辺りからiPhoneを導入しようかという話が上がった為、iPhone導入のプレゼンを任されたりしてる事(超嬉しい♩)。
②年末は兄弟の結婚式でオーストラリアに行ってきたのですが、そのビデオをiMovieで作って贈ったら、予想以上に大絶賛で両家の仲が深まっただけでなく、国内での祝賀会で流す用のビデオ作成も依頼された事(これも嬉しい♩自分が作ったもので他人が喜んでくれる事程嬉しいことはないです)。

大きく私生活に影響している事はこのくらいですかね。

そんな中、自分個人の心境も変化する様な事もありまして。
まー、Appleスティーブジョブスといえば、『イノベーション(革新性)』ですよね。

Appleに関する資料やDVDを観ているうちに、私生活にも『イノベーション精神』を取り入れたいwと思うようになってきました。
中二病じゃないですが!

そろそろ実践して2ヶ月が経とうとしています。
結構、自分の行動や物事の改善を『イノベーション』と銘打ってやってみると楽しいものです。笑
単純ですのでw

そこに第三者の喜ぶ顔や声が聞こえてくるともう止まりません、『俺のイノベーション』ってやつが。w

そこで、ちょっとこの気持ちを忘れないように(てゆーか単に欲しかっただけなんですが)、買っちまいました。


スティーブジョブスのフィギュアを。笑


どうです?


S.J『これが僕の作り上げたイノベーションだよ』

なんとなくやる気が湧いてくるでしょ?w

机に座る度に、これを見てモチベーションを上げるのです。


ひとつのエントリーとしてはちょっと長くなりましたね。

ではこの辺で!

あなたのイノベーションに幸あれ!(意味不明)